Asset Publisher

取扱説明書 窓シャッター 電動 標準タイプ・耐風タイプ・採風タイプ 窓シャッター 電動 採風

ご使用の前に

●安全のために、必ずお守りください。「電動窓シャッター」のご使用およびお手入れを行う場合は、必ずこの取扱説明書に従ってください。なお、この取扱説明書に従わず、乱用または誤用によって、ケガおよび損害が発生した場合は、当社およびその販売会社に責任はないものといたします。

1.この取扱い説明書の記載事項の他にも、あらゆる危険が想定されます。従って、「電動窓シャッター」のご使用およびお手入れの際は、この取扱説明書の記載事項に限らず、安全対策に関して十分な配慮が必要です。
2.この取扱説明書は版権を有し、その権利は留保されています。

※この章では、「電動窓シャッター」を使用する場合に守るべき安全事項を説明しています。

●この取扱説明書では、危険度の高さ(または事故の大きさ)に従って、次の4段階に分類しています。以下の警告用語が持つ意味をよく理解し、本書の内容(指示)に従ってください。

危険

取扱いを誤った場合、使用者などが死亡または、重傷を負う危険が切迫して生じることが想定されます。

警告

取扱いを誤った場合、使用者などが死亡または、重傷を負う危険が想定されます。

注意

取扱いを誤った場合、使用者などが中程度の傷害・軽傷を負う危険または物的損害の発生が想定されます。

お願い

特に注意を促す情報で、指示に従わないと使用者などが思わぬケガをするおそれや、機器の損傷・故障などにつながる場合があります。

電池の使い方を誤ると、電池が発熱、液漏れ、破裂し、ケガや火災、周囲を汚損する原因になりますので、下記項目をお守りください。

危険

●電池のアルカリ液が目に入ったときは、こすらずにすぐに水道水などの多量のきれいな水で充分に洗った後、医師の治療を受けてください。失明など障害のおそれがあります。

警告

●電池の使い方を誤ると、電池が発熱、液漏れ、破裂し、ケガや火災のおそれがありますので、下記事項をお守りください。
・電池は乳幼児の手の届く所に置かないでください。万一、電池を飲み込んだ場合は、すぐに医師に相談してください。
・電池を火の中に入れたり、加熱、分解しないでください。
・電池の(+)と(-)を逆にして使用しないでください。
・電池のアルカリ液が皮膚や衣服に付着した場合には、すぐに多量の水道水などのきれいな水で洗い流してください。
・新しい電池と使用した電池や古い電池、銘柄や種類の異なる電池を混ぜて使用しないでください。
・使い切った電池はすぐに機器から取り出してください。
・長期間機器を使用しない場合には、機器から電池を取り出してください。

注意

●電池の使い方を誤ると、電池が発熱、液漏れ、破裂し、ケガや火災のおそれがありますので、下記事項をお守りください。
・電池を落下させたり、強い衝撃を与えたり、変形させたりしないでください。
・電池を水などで濡らさないでください。
・電池は、直射日光・高温・高湿の場所を避けて使用、保管してください。

(安全のため、必ずお守りください)
※ご使用の際は商品に張ってあるラベルもよくお読みの上、正しくご使用ください。

警告

●「電動窓シャッター」は、電波を利用する機器ですので、心臓ペースメーカーなどをご使用の方は念のため医療機器メーカー様にご相談ください。

注意

●開閉の際には周囲に人・物がないことを確かめてから開閉してください。挟まれてケガをしたり、物を挟んだりするおそれがあります。挟まれた場合は、ただちにとめるボタンを押してシャッターを停止させ、ひらくボタンを押してシャッターを巻き上げてから取除いてください。取除かずに連続して負荷を検出させた場合は感知しない場合があります。

●開閉中は開閉位置に顔や手を出さないでください。挟まれてケガをするおそれがあります。

●開口の下部はプレッシャーリターンセンサーが感知できない範囲(不感知帯〔下枠より100mm程度〕)が出る場合があります。この範囲に人・物がないことを確認してから作動させてください。挟まれてケガをしたり、物を挟んだりするおそれがあります。

MAL-584K_003_1

●プレッシャーリターンセンサーの点検時に、シャッターの下降が停止しない、シャッターが自動的に上昇しないなどありましたらリモコンのとめるボタンを押して、ただちにシャッターを停止させ、ひらくボタンを押してシャッターを巻き上げてください。事故・故障のおそれがあります。

●プレッシャーリターンセンサーを点検するときは、シャッター周辺に手をふれないでください。シャッターと窓枠の間に手を挟まれてケガをするおそれがあります。

●改造しないでください。特にモーターおよびリモコンの改造・配線の変更は事故・故障の原因となります。

●点検口を開けて内部の部品を触らないでください。思わぬケガをしたり、作動不良の原因になったりするおそれがあります。

●連窓方立の取付け後に、落し錠のレバー部「閉」刻印が半分かくれるまでレバーを下げて、落し錠受けに固定してください。固定されていない場合、脱落し人身事故や物損事故につながるおそれがあります。

●シャッターの電源プラグが露出している場合、雷が発生しているときには、電源プラグに触らないでください。感電のおそれがあります。

●連窓方立の上部が連窓ブラケットに差込まれていることを確認してください。差込まれていない場合、脱落し人身事故や物損事故につながるおそれがあります。

MAL-584K_003_2

お願い

●My Windowアプリで操作を行う場合は、「設定」画面で「変換アダプタ使用」を「OFF」にしてください。「ON」になっているとご使用できません。

●My Windowアプリ起動時は、開閉状態が確認できるまで約10秒ほどかかる場合があります。開閉状態が確認できない場合は、シャッターと通信ができる位置で、ホーム画面を下にスワイプし更新してください。

●My Windowアプリの操作画面で開閉状態を確認する場合は、シャッターと通信ができる位置で、停止ボタンを押して更新してください。

●My Windowアプリを複数台のスマートフォンで同時に立ち上げないでください。シャッターが誤作動する場合があります。

●My Windowアプリで開閉操作を行った後は、必ずアプリを閉じてください。シャッターが誤作動する場合があります。

※安全のため、必ずお守りください。
※ご使用の際は、取扱い説明書をよくお読みの上、正しくご使用ください。

注意

●雷が発生しているときは、電源プラグに触らないでください。感電のおそれがあります。

お願い

●Life Assist2ホームデバイス1台には、電波の届く範囲でシャッターを最大8台まで登録・操作することができます。

●Life Assist2ホームデバイスは1棟内に最大3台まで設置でき、ホームデバイス3台設置時は最大24台まで登録・操作ができます。

●無線LANルーターは、バッファロー製WSR-3200AX4S、WSR-1800AX4およびWSR-2533DHP3を推奨品としております。

●宅外にガレージシャッターがある場合は、ガレージシャッター用にホームデバイスを設置していただくことをおすすめします。

・在宅している方がいる場合には、在宅している方に操作を依頼してください。
・在宅している方が操作できない場合は、事前連絡後に外出先からの遠隔操作を行ってください。
・スマートスピーカーの誤作動に起因する不具合については、HEMSメーカー、スマートスピーカーのメーカーにお問い合わせください。
・Life Assist2(HEMS機器)の使用承諾の内容を必ず守ってください。
・スマートスピーカー誤作動防止のため、テレビ・電話機や外部の音声で反応しない場所にスマートスピーカーを設置してください。
・シャッター作動中にスマートスピーカーで停止させることはできません。途中で停止したいときはリモコンのとめるボタンで停止してください。
・停電後の復帰操作はリモコンで行ってください。停電後の復帰操作はリモコンからしかできません。
・シャッター異常時はHEMS機器からは解除できません。リモコンで異常解除を行ってください。

注意

●リモコン・スマートフォン、HEMS操作機器で電動シャッターを作動させる場合、シャッターの下に人がいないことを確認した上で操作してください。シャッターはワンタッチで開閉作動するため、お子さまなどが挟まれると重大な事故になるおそれがあります。

●HEMS対応機器で作動させる場合
・遠隔操作でシャッターを作動させる場合、人がいないことを確認した上で操作してください。バルコニー、ガーデン等に閉め出されるおそれがあります。
・遠隔操作でシャッターを作動させる場合、周囲に人がいないこと、物がないことを確認した上で操作してください。お子さま、物などが挟まれると重大な事故、故障となるおそれがあります。
・遠隔操作でシャッターを作動させる場合、状態確認ができない場合は操作しないでください。急にシャッターが作動すると驚いて転倒しケガをするおそれがあります。
・遠隔操作による閉作動中でも負荷を検出するとシャッターは反転上昇します。開作動中に負荷を検出すると停止します。状態が確認できない場合は操作しないでください。状態を確認せずに開閉操作を行った場合、お子さま、物などが再度挟まり重大な事故となるおそれがあります。
・外出時に施錠したことを確認していない場合は、シャッターを上昇させないでください。サッシが施錠されていない状態でシャッターを上昇させると外部から侵入されることがあります。
・スマートスピーカーを使用している場合、バルコニー、ガーデン等に出るときはスマートスピーカーのマイク機能をOFFにしてください。テレビ等の音声で誤作動すると閉め出されることがあります。
・外出するときは、スマートスピーカー機能をOFFにしてください。留守番電話の音声等で誤作動するとシャッターが上昇し、外部から侵入されることがあります。

●外に開く窓、ガラスルーバー窓、折れ戸(フォールディング)、ドアに電動シャッターを取付けた場合、必ず窓・ドアが完全に閉まっていることを確認してからシャッターを操作してください。また、シャッターを全開にした時以外は窓・ドアを開閉しないでください。サッシ・ドア・シャッターの破損の原因になります。

●短時間で繰り返し開閉しないでください。保護装置がはたらき、一定時間作動が停止することがあります。(故障ではありません)10~15分程度時間をおくと、再び開閉できます。

●シャッターは少なくても1ヵ月に2~3回開閉をしてください。長期間動かさないとスムーズに作動しなくなることがあります。

●シャッターを無理に引っ張ったり、押上げたりしないでください。思わぬケガをしたり、作動不良の原因になったりするおそれがあります。

●おやすみまたは外出の際は、安全のため、シャッターを閉めて幅木ロックを施錠してください。また、必ず内側のサッシも施錠してください。強風・雨の際も必ず施錠してください。

●幅木ロックを施錠したまま、シャッターを開ける操作をすると、シャッターが破損することがあります。必ず解錠してから開閉操作をしてください。

●シャッターボックスに、はしごをかけたり、上に乗ったりしないでください。変形および故障、転落や負傷につながるおそれがあります。

●採風タイプの場合、採風状態で操作ハンドルを引くとフラップスラットが一斉に閉じるため非常に大きな音がする場合がありますのでご注意ください。

●シャッターの開閉が見えない場所でのリモコンの取付けおよび使用はしないでください。

●シャッターボックスに雪が30cm以上積もった場合は、必ず取り除いてください。変形および故障につながります。また、その際は足場をしっかり確保して作業してください。転落・負傷するおそれがあります。

●シャッターが凍結または雪が付着したときは、必ず溶けてから操作してください。また、シャッターの凍結や雪の付着が想定されるときは遠隔操作やタイマーでの操作はしないでください。無理な作動は故障や破損、誤作動の原因になります。

●お子さまにリモコンを操作させないでください。誤って人・物が挟まれるおそれがあります。

●故意にシャッターボックス内に水をかけないでください。電子部品や駆動装置が組込まれていますので、故障の原因になります。

●下枠やガイドレール内部は常に清掃し、異物等がないようにしてください。誤作動の原因になります。

●電波の強い地域ではタイマー操作を含み正常に作動しないことがあります。あらかじめご了承ください。

●極度の電圧変動が起きた場合、シャッターが正常に動かないことがあります。

●シャッターのそばでトランシーバーなどの無線機は使用しないでください。正常に作動しないことがあります。

●シャッターのそばで電子レンジや医療機器などの高周波ノイズを発生する機器は使用しないでください。正常に作動しないことがあります。

●建物の構造により現場で遮るものがなくても電波がとどかない場合がありますので、必ず作動が確認できる位置で操作を行ってください。

●非常時にも必ず開閉できるよう、「開閉のしかた」に従って1年に1回程度作動確認をしてください。

●同じサイズのシャッターでもシャッターのバラツキにより作動速度が違う場合があります。

●お手入れには柔らかい布・スポンジを使用し、金属製ブラシ・金ベラなどを使用しないでください。

●洗剤は、必ず中性のものを使用してください。

●採風タイプの場合、シャッターを採風状態(シャッターが通気できる状態)にしてスラットの間のゴミ、ホコリ、砂なども取り除いてください。シャッターがきれいに閉まらない原因になります。

●下枠先端部に乗ったり、重量物をのせたりしないでください。無理な重さをかけると破損の原因になります。

MAL-584K_007_1

●シャッターの開閉が見えない場所でのリモコンの取付けおよび使用はしないでください。

●リモコンは、濡れた手で操作しないでください。また、リモコンは直射日光の当たる場所や高温・高湿の場所に置かないでください。

MAL-584K_007_2

●リモコンの電池残量低下の表示が出た時は電池の交換をしてください。(同梱されている乾電池は、短期間で消耗することがあります。)高機能リモコンの電池交換はすみやかに行ってください。電池を抜いてしばらくすると、時刻がリセットされ再設定が必要になります。

●電池交換直後は操作してもシャッターが作動しないことがあります。電池交換によるリモコンがリセットされる影響で故障ではありません。

MAL-584K_007_3

●電池交換時に内部に水や異物が入らないように注意してください。故障の原因となります。

●電池は、自治体の条例などの定めがある場合には、その条例に従って廃棄してください。

●機器内部には精密な部品があります。故障の原因となりますので、本体を開けないでください。

●採風タイプの場合、手動での操作はゆっくり開閉してください。スラットが当たり破損するおそれがあります。

※標準・耐風タイプ:負荷を検出させた場合は、必ず上限もしくは下限まで作動させてください。

※採風タイプ:負荷を検出させた場合は、必ず上限まで作動させた後にとめるボタンを押して異常解除をしてください。

※シャッターを閉めた状態でも、スラットの内側が濡れることがあります。これはスラットの表面に横向きの風雨があたった場合、スラットの表面から内側に水が伝わるためです。品質に問題はありませんので、安心してお使いください。

※スラットの表面が、雨などに濡れていると開閉後にスラット内側に水滴が付くことがあります。これはシャッターを巻き上げると、スラットの表面と内側が重なるため表面に付いた水が内側に付くためです。

※開閉途中に引っ掛かるような動きをすることがあります。これは電動モーターの出力とシャッターのスラット重量を、巻取り軸に内蔵のスプリング力でバランスをとりながら開閉するという商品の特性上発生します。品質に問題ありませんので安心してお使いください。

※シャッターを閉めても各部のすき間から、外からの光が入ることがあります。さらに光をさえぎる場合は、遮光カーテンなどをご使用ください。

※シャッターを閉めた状態で、強風によりスラットがバタつき、音がしたりすることがありますが異常ではありません。

※シャッターの全開位置を補正するため、開閉サイクル10サイクルに1回または採風操作後に全開にすると幅木が本体内に引き込まれ少し下がります。幅木の停止位置はシャッターサイズ等の違いにより異なります。品質に問題ありませんので安心してご使用ください。

※標準・耐風タイプ:通電中に手動開閉操作を行わないでください。設定位置がずれて途中で停止したり、反転することがあります。通電中に手動開閉操作を行い途中で停止した場合は上限まで、反転した場合はそのまま上限まで作動させてください。上限位置まで戻るとそのまま正常動作に戻ります。詳細は「標準・耐風タイプ 電動復帰のしかた」を参照してください。

※採風タイプ:通電中に手動開閉操作を行わないでください。設定位置がずれて途中で停止したり反転したりすることがあります。通電中に手動開閉操作を行った場合は「採風タイプ 電動復帰のしかた」を参照して復帰してください。

※風が強い場合は、サッシを閉めてから開閉操作を行ってください。シャッターが途中で停止するおそれがあります。

※プレッシャーリターンセンサーは一定の負荷を検出して、停止・反転する構造です。サイズや障害物の位置によっては、検出するまでに時間がかかる場合があります。その場合、検出し反転するまでの間、モーターが回り続けるため、ボックス内でスラットの巻きだるみが発生します。巻きだるみが発生した状態で障害物を取除くと、スラットがずり落ちてくることがありますので、ひらくボタンを押してシャッターを巻き上げてから障害物を取除いてください。

※シャッターを開ける際に、シャッターボックス内部より音がしますが異常ではありません。これはシャッターを巻き上げるとスラットが重なり巻かれる構造のためです。

※採風タイプ:フラップスラットを閉める前に異物等が挟まれていないことを確認してください。異物が挟まれている場合は、シャッターを採風状態(シャッターが通気できる状態)にしてスラットの間をきれいにしてください。

※リモコンの無線、到達距離は約9mです。建物の状況によっては操作できない場合があります。また、近辺に強い電波を発する無線設備がある場合は、通信できない場合があります。その際は、ノイズを除去していただく対応が必要になります。

※スマートフォンアプリ「My Window」を使用して直接シャッターを操作する場合、電波の到達距離はスマートフォンの種類、機種によっても異なります。電波の届く範囲でご使用ください。

※スマートフォンアプリ「My Window」を使用して直接シャッターを操作する場合は、BLEの特性上、操作時に接続できるスマートフォンは1台となります。