Asset Publisher

取扱説明書 テラス囲い

障子の調整

●障子に不具合が発生した場合は、次の通り調整を行ってください。なお、ご自分での調整が難しい場合は、施工された業者にご相談ください。不具合が発生したまま使用し続けると、部品にキズがついたり、破損するおそれがあります。

クレセント錠の調整

●クレセント錠がかからない、閉めても障子ががたつくようになった場合にクレセント錠本体と受けを調整してください。クレセント錠本体は上下に、クレセント錠受けは左右に調整できますのでかかりやすい位置に合わせ、取付けねじを締めてください。

●クレセント錠本体

1.2ヵ所の取付けねじを緩めます。
2.上下に動かし、クレセント錠受けとの位置を調整します。
3.取付けねじを締めます。

MAN-274_007_2

●クレセント錠受け

1.2ヵ所の調整ねじを緩めます。
2.クレセント錠がかかりにくい場合は左方向に、障子ががたつく場合は右方向に位置を調整してください。
3.調整ねじを締めます。

MAN-274_007_3

障子の戸車の調整(建て付け調整)

●開口部に狂いが生じた時に、戸車の高さ調整をしてください。

1.3.障子の高さを調整する際はねじを回して戸車を動かしてください。(調整幅:上方向に3mm)
2.召外框下部ピースのねじをゆるめ、ピースのヒレ部が下枠に接するまで下げて締付けてください。

MAN-274_007_4MAN-274_007_5MAN-274_007_6

障子の外れ止めの調整

1.障子の外れ止め調整ねじを左に回し、緩めます。
2.外れ止め部品にドライバーを入れ、障子の開閉に支障のない範囲で、上にあげてください。
3.調整完了後、緩めたねじをしっかり締めてください。また、商品に表示ラベルを貼付してありますので、お読みください。

MAN-274_007_7

網戸の調整・外し方

※商品に表示ラベルを貼付してありますので、ご覧ください。

●網戸のご使用中でもまれに虫が侵入することがあります。虫の大きさによっては、完全に侵入を防ぐことはできません。

網戸の戸車の調整

●操作ツマミを押し込んでください。ロックが解除され、網戸が浮いても戸車がレールから外れにくくなります。
※網戸の脱落防止のため、上部の外れ止め部品は必ずかけてください。

MAN-274_008_4

●網戸の取付け後、網戸框とサッシ枠との間にすき間が生じる場合は、障子と同様に戸車を調整してください。

●戸車の調整(建付け調整)
網戸を上げたい場合…右にまわす
網戸を下げたい場合…左にまわす

MAN-274_008_5

網戸外れ止めの調整

●戸車の調整後、網戸の脱落防止のため、網戸框上部の外れ止めを上げて固定してください。

MAN-274_008_6

網戸の外し方

1.網戸框上部にある外れ止めの調整ねじを左へまわし、緩めます。
2.外れ止めを下げます。
3.網戸戸車の操作ツマミ(白)をドライバーなどで引き出してください。
4.網戸を持ち上げ、はずします。

網戸をはめる場合は、逆手順で行ってください。但し、網戸がはめられない、または網戸戸車がこわれるおそれがありますので、下記の確認をお願いします。

MAN-274_008_7

戸車が網戸から出ていないか確認してください。出ている場合は、操作ツマミをドライバーなどで引き出してください。戸車が網戸に収納されます。

MAN-274_008_8

障子の調整

戸車調整

1.障子の高さを調整する際は、プッシュボタンφ8を外し、ねじを回して戸車を動かします。
※右に回すと障子が上がり、左に回すと下がります。(調整幅:上方向5mm)
2.調整が終ったら、プッシュボタンφ8をはめ込みます。

MAN-274_009_4

内外錠の調整

●錠の掛かりを調整する際は、内錠取付けねじをゆるめ、内錠を動かして締付けます。
※必ず室内・室外から施錠・解錠できることを確認してください。

MAN-274_009_5

網戸の調整・外し方

●引戸の網戸の調整・外し方は、テラスサッシ、高窓、ランマサッシ用を参照ください。

ドアクローザーの操作方法/調整

MAN-274_011_1

補足

●ドアクローザーには、作動範囲(※1)とストップ範囲(※2)があります。

●ストップ範囲(※2)は、施工時に任意の位置で固定しています。ストップ範囲を変更したい場合は、お買い上げの販売店(工事店)にご相談ください。

●図は、右吊元を示します。

1.ドアを開いた後、作動範囲内であれば自動的に閉まります。(※1)
2.ドアをストップ範囲まで開くと、簡易的に止めることができます。(※2)
3.閉じる場合は、作動範囲までドアを閉めます。(※1)

(1)閉じ速度の調整

1.閉じ速度は、第1速度区間および第2速度区間、それぞれ個別の調整ねじで行います。
2.速度調整ねじを左右いずれかに回転させます。適正速度は、ドアの閉じ始めから閉じ終わりまで5~8秒位です。

(2)ラッチングアクションの調整

●ラッチングアクションは、ドアが閉鎖位置直前(約3°)まできた時点でドアを素早く閉める機能です。風が強くドアが閉まりきらない場合などに使用します。

●ラッチングアクション調整ねじを反時計方向に回転すると、素早くドアが閉まります。
※ラッチングアクション調整ねじは左へ2回転以上回転させないでください。

MAN-274_011_2MAN-274_011_3

ストライクの調整

■ストライク(ラッチ受部)

●ドアのラッチがかからない場合は、ストライクの取付けねじを緩め、ストライクの位置を調整してください。調整後はねじを締めてください。

MAN-274_011_4

お願い

●ストライク取付けねじを全部外さないでください。トロヨケが脱落し、取付けられなくなります。

上げ下げロックの調整(採風ドア)

上げ下げロックが掛かりにくい場合

●内側の上げ下げ窓の下部(両端)にある調整ねじを右または左に回して直します。
※上げ下げ窓を閉めた時、内・外の召合わせ部がずれないようにしてください。
※右に回すと内側の召合わせ部が上がり、左に回すと下がることで、ロックの掛かり具合が変わります。

MAN-274_011_5

■網戸の調整

網戸が網戸枠上部両端のストッパーによくかからない場合は、網戸枠取付けねじをゆるめてストッパーの位置(網戸枠の取付け位置)を調整してください。

MAN-274_012_3