サティスX WEB取扱説明書

×

こんなときは > 凍結しそうなとき

凍結を防止する

冷え込みが厳しい場合は、トイレ本体内の水が凍結し、破損することがあります。

あたためて凍結を防止する

1温水温度・便座温度を「高」にする
2便フタを閉じる

便フタを閉じる

3節電を解除する
4「節電ランプ」が消灯したことを確認する

「節電ランプ」が消灯したことを確認する

5室内をあたためる

間欠流動方式で凍結を防止する

使用していない間、3分間隔でシャッター部、および便器部より水を排出します。また、水温が約2℃以下になった場合、3分ごとにシャワートイレ本体より約1分間、水を排出します。

補足

  • 間欠流動を「入」にしていると泡クリーンが作動しません。
1便座温度を「高」にする
2便フタを閉じる

便フタを閉じる

3節電を解除する
4「節電ランプ」が消灯したことを確認する

「節電ランプ」が消灯したことを確認する

5設定リモコンの「コード入力モード」で「0813」を入力する

設定リモコンの「コード入力モード」で「0813」を入力する

補足

  • 基本的なコード入力方法はこちら

水抜き方式で凍結を防止する

1便座温度を「高」にする
2便フタを閉じる

便フタを閉じる

3節電を解除する
4「節電ランプ」が消灯したことを確認する

「節電ランプ」が消灯したことを確認する

5建物の水抜栓を操作して、配管内の水を抜く

注意

  • 水抜栓を操作する場合は、止水栓を閉めない

補足

  • 水抜栓の詳しい操作方法は、水抜栓の取扱説明書をご参照ください。

ヒーター付便器の場合

7ヒーターコントローラーの電源プラグをコンセントに差し込む

ヒーターコントローラーの電源プラグをコンセントに差し込む

8ヒーターコントローラーの「電源ランプ」が点灯、「故障ランプ」が消灯していることを確認する

ヒーターコントローラーの「電源ランプ」が点灯、「故障ランプ」が消灯していることを確認する

注意

  • 給水ホースに熱湯や熱風をかけない
    (破損の原因)
  • 故障ランプが点灯した場合、電源プラグをコンセントから抜き、お求めの取扱店またはLIXIL修理受付センターへ連絡してください。

補足

  • 給水ホースや給水接続部が凍結し、シャワーが噴出しない場合は、温かいお湯に浸した布などで給水ホースや給水接続部を温めてゆっくり解凍するか、または室内を暖めて自然解凍を待ってください。
  • 室内温度が低いと、解凍に時間がかかることがあります。
9止水栓部から水漏れしていないことを確認する

補足

※写真、イラストは、商品のグレードによって
形状が異なる場合がございます