Asset Publisher

取扱説明書 リビング建材 建具・玄関収納 室内引戸

●ご使用の間、納まりに関して不都合が生じた場合は、以下の要領で調整を行ってください。

お願い

●この「取扱い説明書」に掲載されていない調整については、無理に調整しようとすると扉の落下・破損・ケガなどのおそれがありますので行わないでください。ご使用の際、異常を感じたり部品が破損した場合は、オーナーさまもしくは管理業者さまにご連絡いただき、修理をご依頼ください。

●建付け調整は必ず、手回しドライバーを使用してください。電動ドライバーを使用した場合は、ねじ頭が壊れるおそれがあります。

MAN-642_007_01

■調整方法を予告なしに変更する場合があります。ご了承ください。

■上下調整(調整幅+4mm、-2mm)

●本体両下端の上下調整ねじを右に回すと本体が上がり、左に回すと本体が下がります。

MAN-642_009_01

※左右調整する場合は、本体同士がぶつからないようにご注意ください。又、本体と中縦枠モヘアが接触しすぎて、開閉が重くならないよう調整してください。

●引違い

MAN-642_009_02

●片引き

MAN-642_009_03

■中縦枠の調整(調整幅+6mm)

MAN-642_009_04

※本体とモヘアのすき間が1~2㎜程度になるように調整してください。

●片引き

MAN-642_009_05

本体と中縦枠モヘアが接触しすぎると、開閉が重くなります。

出荷時には輸送時のモヘアの折れ曲がりを防ぐため、モヘアを最も引っ込めた状態で出荷しています。

①中縦枠のモヘア調整ねじを手回しドライバーで回してモヘアの出寸法を調整してください。
②調整後、本体とモヘアの先端が1~2㎜のすき間が確保されているか確認してください。

MAN-642_009_06

調整ねじの▲マークがモヘア側に向いている時がモヘアが最も出ている状態で、逆に向いている時が最も引っ込んでいる状態です。

■ブレーキの左右調整

●本体の左右調整時、ブレーキの左右調整も行ってください。上レール内側に付いているブレーキ部品の固定ねじをゆるめ、図のように本体を途中まで閉じてください。このまま片側の固定ねじを締め、本体を開けて反対側の固定ねじも締めてください。

MAN-642_009_07

●本体がブレーキ部品に当たる時は、戸車の上下調整ねじを回して本体を下げてください。

MAN-642_009_08

お願い

●調整ねじを弱方向に回す場合、ブレーキの表面からねじ頭の出寸法が1.5mm以内になるように調整してください。回しすぎるとねじがぬけます。

MAN-642_009_09

●ストライクの調整ねじを右に回すと錠のかかり部が出て、左に回すと錠のかかり部が奥に入ります。

MAN-642_010_01

【本体と枠のすき間が大きい場合】

●調整ねじを左に回して調整してください。

MAN-642_010_02

【錠がかかりにくい場合】

●調整ねじを右に回して調整してください。

MAN-642_010_03