Asset Publisher

取扱説明書 FamiLock ワイヤレス屋内ボタン

屋内ボタンのボタン操作により施解錠操作が可能です。ボタンを押した際にランプが緑色に点灯します。(施解錠状態はランプへ反映されません)

【施錠する場合】

屋内ボタンの「施錠マーク」のボタンを押します。→2つのカギが施錠します。

MAP-933_005_01

【解錠する場合】

屋内ボタンの「解錠マーク」のボタンを押します。→2つのカギが解錠します。

MAP-933_005_02

■お知らせ

●本製品はBluetoothを用いてドア本体と通信しています。屋内ボタンはボタンを押してから接続を開始するためスマートフォンに比べ施解錠動作が1秒遅くなりますが故障ではありません。

●ボタン操作後に電波環境に合わせて電波感度の調整を実施する場合があります。ボタン操作から約6秒後にLED点灯があった場合は点灯色に応じて下記の対応をお願いします。
・緑/ 赤色:感度調整を実施したため、施解錠操作をする場合はもう一度ボタン操作をお願いします。
・橙色:電波環境に異常があります。ドアとの間に電波を遮蔽するようなものがないかご確認ください。

[1]製品本体からベース材をスライドさせて外します。壁付け設置の場合は製品本体を上にスライドして取外します。

●ドアへの取付け時

MAP-933_005_03

 

●壁面への取付け時

MAP-933_005_04

[2]電池蓋のねじを外します。

MAP-933_005_05

[3]マイナスドライバーをねじの根元に差込み電池蓋を外します。

MAP-933_005_06

[4]マイナスドライバーで古い電池を取出します。

MAP-933_005_07

[5]新しい電池を入れます。

MAP-933_005_08MAP-933_005_09

[6]電池蓋とねじを取付け後、ベース材を取付けます。

●ドアへの取付け時

MAP-933_005_10

 

●壁面への取付け時

壁面への取付け時は矢印①、矢印②の順でカチッと音がするまで下に差込んでください。

MAP-933_005_12

■電池交換時のお願い

・屋内ボタンの内部や電池に水や汚れを付着させないでください。動作不良の原因になります。
・電池は、自治体の条例などの定めがある場合には、その条例に従って廃棄してください。
・屋内ボタンの電池は『CR2032』を使用ください。これ以外の種類を使用すると接触不良が発生するなどにより正常に作動しません。
・電池の向きを間違えると、発熱や故障の原因となりますのでご注意ください。

屋内ボタンのランプは通常「緑色」に点灯しますが、電池交換時期になりますと「赤色」に点灯し、電池の交換時期をお知らせします。点灯後は速やかに屋内ボタンの電池を交換してください。
※同梱の電池は作動確認用の為、寿命が短い場合があります。

MAP-933_006_01

■電池の特性について

・電池は、冷えると電圧が低下する特性があります。このため、冬季など気温が低下し電池が冷えると、電池の交換時期のお知らせ表示が出ることがあります。ただし、気温が上がるなどして、電池の温度が上がると交換時期のお知らせは出なくなることがあります。交換時期のお知らせが続く場合は、電池の消耗が考えられますので電池を交換してください。
・極端に気温が低下した場合や指定外の電池を使用された場合は、電池交換のお知らせなく、急に電池切れとなり作動しなくなることがあります。
・同梱の電池は作動確認用のため、寿命が短い場合があります。

MAP-933_006_02
MAP-933_006_03MAP-933_006_04

■屋内ボタン

入力電源仕様  :DC3Vリチウムコイン電池CR20321個

電池寿命    :約1年(常温20℃操作:10回/日)

出力周波数   :2402~2480MHz

電界強度    :85dBμV/m(参考)

無線局の種別  :2.4GHz帯高度化小電力データ通信システム

使用環境温度範囲:-10~50℃

使用環境湿度範囲:20~90%(相対湿度)

保存環境温度範囲:-20~60℃

  

適用ソフトウェアver

MyEntranceアプリ    :Ver.1.2.0以上
玄関ドアのファームウェア:Ver.2.00以上

この機器の使用周波数帯では、電子レンジなどの産業・科学・医療用機器のほか工場の製造ラインなどで使用されている移動体識別用の構内無線局(免許を要する無線局)および特定小電力無線局(免許を要しない無線局)ならびにアマチュア無線局(免許を要する無線局)が運用されています。

1.この機器を使用する前に、近くで移動体識別用の構内無線局および特定小電力無線局ならびにアマチュア無線局が運用されていないことを確認してください。
2.万一、この機器から移動体識別用の構内無線局に対して有害な電波干渉の事例が発生した場合には、速やかに電波の発射を停止した上、お問い合わせにご連絡いただき、混信回避のための処置など(例えば、パーティションの設置など)についてご相談ください。
3.その他、この機器から移動体識別用の特定小電力無線局あるいはアマチュア無線局に対して有害な電波干渉の事例が発生した場合など何かお困りのことが起きたときは、お問い合わせください。