Asset Publisher

取扱説明書 スマートクレセント スマートサムターン

< Life Assist2との連携について >

Life Assist2を利用してローカル接続やインターネット接続ができます。

■ローカル接続

Life Assist2ホームデバイス、無線LANルーターで、インターネット回線の開通前やインターネット回線が不通になった場合に「スマートクレセント」「スマートサムターン」を設定したり、状態を確認できます。

MAP-610_007_01

■インターネット接続

Life Assist2ホームデバイス、無線LANルーター、インターネット接続で宅内すべての「スマートクレセント」「スマートサムターン」を、宅内・宅外から状態確認することができます。

MAP-610_007_02

「Life Assist2」について、詳しくはこちらから。

Life Assist2 サポートサイト

MAP-610_007_03

■Life Assist2ホームデバイスの各部の名称とはたらき

MAP-610_007_04MAP-610_007_05

※詳しくはLife Assist2 サポートサイトをご覧ください。

■ホームデバイスの設置・Life Assist2の初期設定について

「スマートクレセント」「スマートサムターン」をご使用いただくには、LifeAssist2ホームデバイスおよび専用アプリが必要です。詳細については、サポートサイトをご覧ください。

MAP-610_008_01

Life Assist2 サポートサイト

MAP-610_008_02

※アプリを使用するにはMyLIXILアカウントの登録が必要です。

■ホームデバイスとのペアリングの手順

●スマートクレセントの場合

[1]

MAP-610_008_03

アプリを起動し、ホーム画面を開きます。
左上のメニューアイコンを押します。
⇒「メニュー」画面になります。

[2]

MAP-610_008_04

「機器」の「+」を押します。
⇒「機器を追加」画面になります。

[3]

MAP-610_008_05

「後付け可能な機器」から「施解錠センサ」を押します。
⇒「施解錠センサ」画面になります。

[4]

MAP-610_008_06

「スマートクレセント」を押します。
⇒「ホームデバイスを選択」画面になります。

[5]

MAP-610_008_07

スマートクレセントを追加するホームデバイスを選択し、右上の「次へ」を押します。
⇒「ペアリング準備」画面になります。

[6]

MAP-610_009_01

スマートクレセントの電池カバーを押し込みながらスライドして外します。

【電池カバーの外し方】

MAP-610_009_02

[7]

MAP-610_009_03

アルカリ単5形乾電池を入れます。
LEDランプが1秒間隔で赤く点滅します。
LEDランプの点滅を5秒以上確認後、右上の「次へ」を押します。
⇒「ペアリング」画面になります。

MAP-610_009_04

[8]

MAP-610_009_05

LEDランプが赤く点滅している間に「ペアリング開始」を押します。

[9]

MAP-610_010_01

ペアリングが完了するまでしばらく待ちます。ペアリングが完了すると、LEDランプが0.1秒間隔で4秒間赤く早点滅します。

MAP-610_010_02

0.1秒間隔で赤く早点滅します。(4秒間)

[10]

MAP-610_010_03

画面に「ペアリング完了」がポップアップ表示されます。
「OK」を押して次の手順に進みます。

※LEDランプ点滅中に「ペアリング完了」のポップアップ画面が表示されない場合はペアリング失敗です。下記画面になりますので「OK」を押して電池を入れなおし、再度手順[8]から実施します。また、Life Assist2ホームデバイスとスマートクレセントを近づけてみてください。改善されることがあります。

MAP-610_010_04

[11]

MAP-610_010_05

[6]【電池カバーの外し方】とは逆の手順で、電池カバーを取り付けます。
右上の「次へ」を押します。
⇒「情報を入力」画面になります。

[12]

MAP-610_011_01

機器名に「スマートクレセント(L)」または「スマートクレセント(R)」という名称が表示されます。
設置スペースの「>」を押します。

[13]

MAP-610_011_02

設定したい設置スペースを選択します。
⇒「情報を入力」画面に戻ります。

[14]

MAP-610_011_03

選択した設置スペース名が表示されていることを確認後、「完了」を押します。

[15]

以上で、ペアリングは完了です。
引き続き施錠位置の初期設定を行います。

●スペースの追加方法

[1]

MAP-610_012_01

新たに設置スペースを作成するため、設置スペースの「+」を押します。
⇒「スペース」画面になります。

[2]

MAP-610_012_02

スペースの種類を選択します。ここではリビングを選択しています。「リビング」を押したあと、「次へ」を押します。

[3]

MAP-610_012_03

スペース名を入力して「次へ」を押します。
情報入力画面に戻りますので12からペアリング手順を再開します。
※ここでは「リビング」のまま進みます。

●スマートサムターンの場合

ケースを開ける際は精密ドライバーが必要です。

ペアリングは、スマートサムターンを台座へ取り付ける前に行います。
スマートサムターンが取り付いている場合は下図のように取り外します。

MAP-610_013_01

台座カバー下にある金属部を先の細いもの(マイナスドライバー等)で押しながらサムターンを矢印の方向に抜きます。

[1]

MAP-610_013_02

アプリを起動し、ホーム画面を開きます。
左上のメニューアイコンを押します。
⇒「メニュー」画面になります。

[2]

MAP-610_013_03

「機器」の「+」を押します。
⇒「機器を追加」画面になります。

[3]

MAP-610_013_04

「後付け可能な機器」から「施解錠センサ」を押します。
⇒「施解錠センサ」画面になります。

[4]

MAP-610_013_05

「スマートサムターン」を押します。
⇒「ホームデバイスを選択」画面になります。

[5]

MAP-610_013_06

スマートサムターンを追加するホームデバイスを選択し、右上の「次へ」を押します。
⇒「ペアリング準備」画面になります。

[6]

MAP-610_014_01

スマートサムターンのねじを外し、ケースを開けます。

MAP-610_014_02

※ケースを開ける際は、精密ドライバーを使用してください。
※勢いよく開けるとケースの爪が破損するおそれがあります。

【ケースの開け方】

MAP-610_014_03MAP-610_014_04

[7]

MAP-610_014_05

アルカリ単5形乾電池を入れます。
LEDランプが1秒間隔で赤く点滅します。
LEDランプの点滅を5秒以上確認後、右上の「次へ」を押します。
⇒「ペアリング」画面になります。

MAP-610_014_06

[8]

MAP-610_014_07

LEDランプが赤く点滅している間に「ペアリング開始」を押します。

[9]

MAP-610_015_01

ペアリングが完了するまでしばらく待ちます。
ペアリングが完了すると、LEDランプが0.1秒間隔で4秒間赤く早点滅します。

MAP-610_015_02

0.1秒間隔で赤く早点滅します。(4秒間)

[10]

MAP-610_015_03

画面に「ペアリング完了」がポップアップ表示されます。
「OK」を押して次の手順に進みます。

※LEDランプ点滅中に「ペアリング完了」のポップアップ画面が表示されない場合はペアリング失敗です。下記画面になりますので「OK」を押して電池を入れなおし、再度手順[8]から実施します。
また、Life Assist2ホームデバイスとスマートサムターンを近づけてみてください。改善されることがあります。

MAP-610_015_04

[11]

MAP-610_015_05

[6]【ケースの開け方】とは逆の手順でケースを閉め、スマートサムターンを台座に取り付けます。
スマートサムターンを取り付け後、右上の「次へ」を押します。
⇒「情報を入力」画面になります。

MAP-610_015_06

※台座への取り付け方法の詳細は「取付け説明書」を参照してください。

[12]

MAP-610_016_01

機器名に「スマートサムターン」という名称が表示されます。
設置スペースの「>」を押します。

[13]

MAP-610_016_02

設定したい設置スペースを選択します。
⇒「情報を入力」画面に戻ります。

[14]

MAP-610_016_03

選択した設置スペース名が表示されていることを確認後、「完了」を押します。

[15]

以上で、ペアリングは完了です。
引き続き施錠位置の初期設定を行います。

●スペースの追加方法

[1]

MAP-610_017_01

新たに設置スペースを作成するため、設置スペースの「+」を押します。
⇒「スペース」画面になります。

[2]

MAP-610_017_02

スペースの種類を選択します。ここではリビングを選択しています。「リビング」を押したあと、「次へ」を押します。

[3]

MAP-610_017_03

スペース名を入力して「次へ」を押します。
情報入力画面に戻りますので[12]からペアリング手順を再開します。
※ここでは「リビング」のまま進みます。

※ペアリング完了後、続けて施錠位置設定を行います。
後からすることも可能ですが、カギの状態判定の精度を高めるために続けて行うことを推奨します。

■スマートクレセントの場合

[1]

MAP-610_018_01

スマートクレセントを解錠位置にし、「次へ」を押します。

[2]

MAP-610_018_02

「調整開始」を押してすぐに(5秒以内)スマートクレセントを施錠位置にします。

[3]

MAP-610_018_03

解錠から施錠に変わると、LEDランプが0.1秒間隔の点滅2回後に2秒消灯を最大で25秒間繰り返します。
そのまま待ちます。

MAP-610_018_04

0.1秒間隔の赤い点滅2回後に2秒消灯を繰り返します。(解錠から施錠後最大25秒間)

MAP-610_018_05

※「調整に失敗しました」または「タイムアウトしました」の画面になったら調整は失敗です。
再度[1]から設定し直します。

[4]

MAP-610_019_01

LEDランプが0.1秒間隔で4秒間赤く早点滅したら調整完了です。次に施解錠のアプリ表示の確認をします。
補助ロックを外します。

MAP-610_019_02

0.1秒間隔で赤く早点滅します。(4秒間)

[5]

MAP-610_019_03

スマートクレセントを施錠位置から解錠位置にします。
アプリの表示が解錠状態になっていることを確認します。

MAP-610_019_04

スマートクレセントを解錠位置にします。

※アプリの画面に反映されるまで十数秒かかる場合があります。
アプリの表示とスマートクレセントの状態が一致していない場合は、「もう一度やり直す」を押して[1]から設定し直します。

[6]

MAP-610_019_05

アプリの表示とスマートクレセントの状態が一致していることが確認できましたら、「調整完了」を押します。

続けて、スマートクレセントを解錠位置から施錠位置にします。アプリの表示が施錠状態になっていることを確認します。

MAP-610_019_06

スマートクレセントを施錠位置にします。

※アプリの画面に反映されるまで十数秒かかる場合があります。
アプリの表示とスマートクレセントの状態が一致していない場合は、「もう一度やり直す」を押して[1]から設定し直します。

[7]

以上で、施錠位置の設定は完了です。
引き続き施解錠センサを追加する場合は「機器を追加」の画面に戻り追加します。追加がない場合はアプリ画面を閉じて終了させます。

MAP-610_019_07

■スマートサムターンの場合

[1]

MAP-610_020_01

スマートサムターンを解錠位置にし、「次へ」を押します。

[2]

MAP-610_020_02

「調整開始」を押してすぐに(5秒以内)スマートサムターンを施錠位置にします。

[3]

MAP-610_020_03

解錠から施錠に変わると、LEDランプが0.1秒間隔の点滅2回後に2秒消灯を最大で25秒間繰り返します。
そのまま待ちます。

MAP-610_020_04

0.1秒間隔の赤い点滅2回後に2秒消灯を繰り返します。(解錠から施錠後最大25秒間)

MAP-610_020_05

※「調整に失敗しました」または「タイムアウトしました」の画面になったら調整は失敗です。
再度[1]から設定し直します。

[4]

MAP-610_021_01

LEDランプが0.1秒間隔で4秒間赤く早点滅したら調整完了です。次に施解錠のアプリ表示の確認をします。

MAP-610_021_02

0.1秒間隔で赤く早点滅します。(4秒間)

[5]

MAP-610_021_03

スマートサムターンを施錠位置から解錠位置にします。
アプリの表示が解錠状態になっていることを確認します。

MAP-610_021_04

スマートサムターンを解錠位置にします。

※アプリの画面に反映されるまで十数秒かかる場合があります。
アプリの表示とスマートサムターンの状態が一致していない場合は、「もう一度やり直す」を押して[1]から設定し直します。

[6]

MAP-610_021_05

アプリの表示とスマートクレセントの状態が一致していることが確認できましたら、「調整完了」を押します。

続けて、スマートクレセントを解錠位置から施錠位置にします。アプリの表示が施錠状態になっていることを確認します。

MAP-610_021_06

スマートサムターンを施錠位置にします。

※アプリの画面に反映されるまで十数秒かかる場合があります。
アプリの表示とスマートクレセントの状態が一致していない場合は、「もう一度やり直す」を押して[1]から設定し直します。

[7]

以上で、施錠位置の設定は完了です。
引き続き施解錠センサを追加する場合は「機器を追加」の画面に戻り追加します。追加がない場合はアプリ画面を閉じて終了させます。

MAP-610_021_07

■画面表示

リビング画面または機器一覧画面から「スマートクレセント」「スマートサムターン」の施解錠状態を確認することができます。

MAP-610_022_01MAP-610_022_02MAP-610_022_03

施錠もしくは解錠の状態を確認できます。

MAP-610_022_04

[1]

MAP-610_022_05

電池交換が必要な状態になると「電池を交換してください」の通知が届きます。通知を押して画面ロックを解除します。
⇒「Life Assist2」アプリが開きます。

[2]

MAP-610_022_06

機器一覧画面から電池交換が必要な機器を確認します。
電池消耗が起こっている機器では状態表示が上画面のように「?」になっていますので「?」を押します。

[3]

MAP-610_022_07

機器の電池が消耗した状態では「電池を交換してください」の表示が出ますので電池交換をします。
※「OK」を押すと「機器一覧」画面に戻ります。
※「電池の交換方法」を押すとサポートサイトが開きますのでページに従って電池交換をします。

■スマートクレセントの場合

[1]

MAP-610_023_01

「Life Assist2」アプリを立ち上げてホーム画面を表示します。画面左上のメニューボタンを押します。

[2]

MAP-610_023_02

メニュー画面で「施解錠センサ」の「 〉」を押します。

[3]

MAP-610_023_03

機器一覧から削除する機器の「 〉」を押します。

[4]

MAP-610_023_04

「機器を削除」を押します。

[5]

MAP-610_023_05

アプリ内で削除する前に機器側を初期化する必要があります。画面の指示に従って電池の抜き差しを行い、初期化します。
初期化完了後「次へ」を押します。

MAP-610_023_06

[6]

MAP-610_024_01

画面の指示に従って「削除」を押します。
その後、「完了」を押します。

■スマートサムターンの場合

[1]

MAP-610_024_02

「Life Assist2」アプリを立ち上げてホーム画面を表示します。画面左上のメニューボタンを押します。

[2]

MAP-610_024_03

メニュー画面で「施解錠センサ」の「 〉」を押します。

[3]

MAP-610_024_04

機器一覧から削除する機器の「 〉」を押します。

[4]

MAP-610_024_05

「機器を削除」を押します。

[5]

MAP-610_025_01

アプリ内で削除する前に機器側を初期化する必要があります。画面の指示に従って電池の抜き差しを行い、初期化します。
初期化完了後「次へ」を押します。

MAP-610_025_02

[6]

MAP-610_025_03

画面の指示に従って「削除」を押します。その後、「完了」を押します。

アプリを開いたとき、次の通知が表示された場合はファームウェアのアップデートが必要です。
以下の手順に従い、機器のアップデートを行ってください。なお、機器のアップデートは1台ずつしか実施できません。

[1]

MAP-610_026_01

「アップデート」を押します。

[2]

MAP-610_026_02

「フォームウェア」の「アップデートできます>」を押します。

[3]

MAP-610_026_03

「アップデートする」を押します。

[4]

MAP-610_026_04

3分以内に一度電池を取り外し、再度取り付けます。LEDが0.5秒間隔で3回赤点滅しますので、点滅を確認したら「次へ」を押します。

[5]

MAP-610_026_05

アップデートが開始されると上記画面になります。
※アップデートには数時間かかることがあります。アップデート中もセンサとして使用できますので、「<」を押してホーム画面まで戻ります。