Asset Publisher

取扱説明書 トランス電源ユニット35W/60W屋外用

この取扱説明書の内容は、製品を安全に正しくお使いいただき、お客様の危害や損害を未然に防止するためのものです。表示記号の内容を良く理解したうえで、本書の内容(指示)にしたがってください。

警告

取扱いを誤った場合に、使用者が死亡または重傷を負うおそれのある内容を示しています。

注意

取扱いを誤った場合に、使用者が中・軽傷を負うおそれのある内容、または物的損害のおそれがある内容を示しています。

UZ278_000_03

行なってはいけない内容です。

UZ278_000_04

必ず実行していただく内容です。

お願い

取扱いを誤った場合に、製品の損傷または故障のおそれがある内容を示しています。

警告

●このトランス電源ユニットはAC100V以外では使用しないでください。(負荷にする器具はDC12V以外使用しないでください。過電圧を加えると火災・感電の原因になります。

●器具のすき間に金属類や燃えやすいものを差し込まないでください。火災・感電の原因になります。

●布や紙などの燃えやすいものをかぶせたりしないでください。火災の原因になります。

●濡れた手で差し込みプラグを抜き差ししないでください。感電の原因になります。

●電源線・ケーブルを無理に曲げたり、引っ張ったりしないでください。電源線・ケーブルが損傷し、火災・感電の原因になります。

●電源線・ケーブルに重いものを載せたり、挟み込んだりしないでください。電源線・ケーブルが損傷し、火災・感電の原因になります。

●接続する電動商品・照明器具は、接続容量内で使用してください。接続は確実に行なってください。接続容量をこえて使用したり、接続が不十分になると、火災・感電の原因になります。

●器具を改造したり、部品交換をしないでください。火災・感電の原因になります。

●トランス電源ユニット35W/60W屋外用は壁面取付け専用です。天井面、据置き、本体より小さい取付面、補強のない薄い場所、傾斜面、湿気の多い場所には設置しないでください。火災・感電・落下の原因になります。

●必ず差し込みプラグを持って抜いてください。電源線を引っ張ると線が傷つき、火災・感電の原因になります。

●電源線・ケーブルが傷んだら使用をやめ、電気店に修理を依頼してください。電源線・ケーブルが損傷し、火災・感電の原因になります。

●温度の高くなるものの近くでは使用しないでください。ガス機器やその排気筒の上に取付けないでください。火災の原因になります。

●このトランス電源ユニットに接続する電動商品・照明器具は当社のDC12V用器具以外は使用しないでください。他の器具を接続しますと、火災・感電の原因になります。

注意

●電源線・ケーブルを足を引っ掛けそうな場所に配線したり、地中に埋めないでください。けがや故障の原因になります。

●カバーは必ず閉めた状態でお使いください。回路部分に雨水などが入ると火災・感電の原因になります。

●トランス電源ユニット付近でラジオ等にノイズが入る場合があります。

●異常を感じた場合、速やかに差し込みプラグを抜いてください。施工店または、お客さま相談センターにご相談ください。

お願い

●清掃の際など高圧洗浄機を使用する場合は、本体に直接あてないようにしてください。

●ボールをぶつけるなど、強い衝撃を加えないでください。破損や故障の原因になります。

●本体付近で、たき火をしないでください。部材が変形、破損するおそれがあります。

●本体付近で、農薬や殺虫剤等の薬剤を使用する場合は、表面に付着しないようにしてください。表面が変色するおそれがあります。付着した場合はウエスなどで速やかに拭き取ってください。

●製品に関する移設・増設などは、お買い求めの工務店・販売店・電気工事店(電気工事有資格者)にご相談ください。