Asset Publisher

取扱説明書 フロンテック商品 ドア

フロアヒンジドアの各部の名称は、以下の通りです。

IC5100_017_01

■フロアヒンジの取扱い

●開けた扉を自動的に閉める装置で、ストップ付きとストップなしの2種類があります。(ストップ付は、ドアが90°の角度で開いた状態でストップします。閉まる方向に力を加えるとストップは解除されます。)

●フロアヒンジはお引渡し時に閉鎖速度調整をしておりますが、使用中に閉鎖速度が変化してきますので定期的な点検が必要です。また、同室内で扉以外の開口部(窓など)が開いていると、風により閉鎖速度が速くなったり完全に閉まりきらない場合がありますので注意してください。

●ドアの閉まるスピードが速すぎたり遅すぎたりする場合は、調整の必要がありますので速やかに専門業者にご相談ください。不用意に操作を行うとけがや事故・故障の原因となります。

●フロアヒンジが油漏れをした場合は、閉鎖スピードの調整が困難になり危険です。交換の必要がありますので速やかに専門業者にご相談ください。

※床のクリーニング時は、洗剤、薬品、水などをフロアヒンジにかけないでください。腐食やオールシールの劣化による油漏れの原因につながるおそれがあります。
※フロアヒンジは保証期間が1年となります。

■押棒の取扱い

●扉を開閉するためのハンドルで、固定ボルトにより扉に固定されています。押棒にガタつきが発生した場合は、固定ボルトのゆるみが原因です。そのまま使用すると押棒が外れ脱落のおそれがありますので、固定ボルトを締めなおしてください。

■ドアクローザ(自閉装置)

IC5100_020_02

●開けた扉を自動的に閉める装置で、ストップ付きとストップなしの2種類があります。(ストップ付は一定の角度以上開けたときにストップします。 閉まる方向に力を加えるとストップは解除されます。)

●ドアクローザはお引渡し時に閉鎖速度調整をしておりますが、使用中に閉鎖速度が変化してきますので定期的な点検が必要です。また、同室内で扉以外の開口部(窓など)が開いていると、風により閉鎖速度が速くなったり完全に閉まりきらない場合がありますので注意してください。

■閉鎖速度の調整方法

●ドアの閉鎖速度は、ドアクローザ本体の第1、第2速度調整弁をドライバーで回し調整してください。(調整は、2mm程度の微小な回転で行ってください。)

●ドアをすばやく閉めたい場合は、ラッチングアクション調整弁をドライバーで半時計方向に回してください。ラッチングアクションは、ドアが閉鎖位置直前(約2°)でドアをすばやく閉める機構です。風が強くドアが閉まりきらない場合などに使用します。

IC5100_020_03IC5100_020_04